【外部リンク集】→受験生に役立つ世界史関連サイトを管理人が厳選。 購入フォームへのリンクはありませんのでご安心ください。 |
第1問ヨーロッパ大陸のライン川・マース川のデルタ地帯をふくむ低地地方は、中世から現 代まで歴史的に重要な役割をはたしてきた。この地方では早くから都市と産業が発達 し、内陸と海域をむすぶ交易が展開した。このうち16世紀末に連邦として成立したオ ランダ(ネーデルラント)は、ヨーロッパの経済や文化の中心となったので、多くの人 材が集まり、また海外に進出した。近代のオランダは植民地主義の国でもあった。 このようなオランダおよびオランダ系の人びとの世界史における役割について、 中世末から、国家をこえた統合の進みつつある現在までの展望のなかで、論述しなさい。 解答は解答欄(イ)に20行以内で記し、かならず以下の8つの語句を一度は用い、 その語句に下線を付しなさい。 グロティウス コーヒー 太平洋戦争 長崎 ニューヨーク ハプスブルク家 マーストリヒト条約 南アフリカ戦争 |