【外部リンク集】→受験生に役立つ世界史関連サイトを管理人が厳選。 購入フォームへのリンクはありませんのでご安心ください。 |
第1問人類の歴史において、戦争は多くの苦悩と惨禍をもたらすと同時に、それを乗り越え て平和と解放を希求するさまざまな努力を生みだす契機となった。第二次世界大戦は 1945年に終結したが、それ以前から連合国側ではさまざまな戦後構想が練られており、 これらは国際連合など新しい国際秩序の枠組みに帰結した。しかし、国際連合の成立 がただちに世界平和をもたらしたわけではなく、米ソの対立と各地の民族運動などが 結びついて新たな紛争が起こっていった。たとえば、中国では抗日戦争を戦っている なかでも国民党と共産党の勢力争いが激化するなど、戦後の冷戦につながる火種が存 在していた。第二次世界大戦中に生じた出来事が、いかなる形で1950年代までの世界 のありかたに影響を与えたのかについて、解答欄(イ)に17行以内で説明しなさい。 その際に、以下の8つの語句を必ず一度は用い、その語句の部分に下線を付しなさい。 なお、EECに付した( )内の語句は解答に記入しなくてもよい。 大西洋憲章 日本国憲法 台湾 金日成 東ドイツ EEC(ヨーロッパ経済共同体) アウシュヴィッツ パレスチナ難民 |