【外部リンク集】→受験生に役立つ世界史関連サイトを管理人が厳選。 購入フォームへのリンクはありませんのでご安心ください。 |
第1問朝鮮戦争(1950〜53年)とヴェトナム戦争(1960−75年)について、下記の設問(A) 〜(C)に答えよ。解答は解答用紙の(イ)の欄を用い、冒頭に(A)〜(C)の符 号を付して記せ。 設問 (A)以下は、朝鮮戦争をめぐる経過を年代順に配列したものである。空欄に入れる のに適当な事項を15字以内で記せ。 大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国の成立→朝鮮人民軍の南進 →米軍出動・第7艦隊の台湾海峡派遣→国連安全保障理事会決議→国連軍仁川上陸 →国連軍の北進→[ ]→マッカーサー解任→休戦協定締結 (B)以下は、ヴェトナム戦争をめぐる経過を年代順に配列したものである。空欄に 入れるのに適当な事項を10字以内で記せ。 ジュネーヴ協定締結→南ヴェトナム解放民族戦線結成→ゴ・ディン・ジェム政権崩壊 →「トンキン湾事件」→米軍の北爆と南ヴェトナムヘの地上軍投入→テト攻勢 →[ ]→米軍のカンボジア侵攻→米軍の撤退→サイゴン陥落 (C)朝鮮戦争とヴェトナム戦争の原因・国際的影響・結果について、両者を比較し ながら18行以内で記述せよ。 |